【施設外就労】ジェラート応援隊のお仕事始まりました

    残暑お見舞い申し上げます。「Bonはは」です。

 夏の一大イベントである八王子まつりが今年もバタバタ大盛り上がりで終わりました。スタッフや利用者さま、そしてお母さまも参加して一緒に大汗かきながら声出して山車を引いたり、いつもは一緒にならない曜日の利用者さまやスタッフと外売りしながらいろんなおしゃべりしたり、仕事とは違う顔をたくさん見ることができました。イベントは準備も当日もとっても大変だけど、一体感が強まりますよね!!

さて、イベントづつきのボンシュシュですが、実はこんなお仕事スタートしていたんです。

施設外就労はじまりました

 暑い夏にぴったり🍦!ジェラートの原料計量とカップに詰めるお仕事。それも美味しいご飯屋さんで多くのTV雑誌取材を受けているミハラキッチンさんからのご依頼です。八王子産の食材を使って丁寧に仕上げているクラフトアイス。そのお仕事の一端を任せてもらえることになったんです!!🍦

  お仕事の一連の流れを動画にまとめましたのでご覧ください。

※施設外就労とは→障害福祉サービスの利用者さまと職員でチームを作り、企業や店舗に行って
ご依頼されたお仕事をすることです。
一般就労への移行の促進と、賃金を得る機会を提供します。

 

この店の味が好きで通う常連さんが大変多い有名店です。味に違いが出ては困るので計量もピッタリにしないといけません。カップ詰めも盛り付けた状態でお客さまの手元に届くから見栄えも大事だし、遅いと溶けてしまいます。

二人で分担して計量します。

 

このスパチュラ(盛る器具)の扱いが難しいんです

 利用者さまが丁寧なのはわかっていたのですが、問題は早さでした。しかし、作業のコツをつかんだのか、実習時の倍速かと思うくらいきれいに早く詰めていきます。数があるから時間かかるかな?と思っていても難なく終了。

何よりうれしいのが、多くの数こなしているにもかかわらず「ジェラート今日も楽しかった~!」と毎回言ってくれる利用者さま。生来の丁寧さが生き、いつもと違う仕事に新鮮さを感じ、満足感あふれ楽しい様子がビシビシ伝わってきます。

ジェラート応援隊がお手伝いしたミハラキッチンのクラフトアイスは、夕焼け小焼けふれあいの里 で絶賛発売中。

お近くにお寄りの際は、是非でなく絶対食べたほうが良いです!!

桑の葉アイス(緑の方)は軽い抹茶風味で、八王子特産の桑の葉パウダーがたっぷり入っています。

ブルーベリーヨーグルト(紫の方)は、八王子産ブルーベリーソースの粒々感がマーブル状に混じっていてとっても美味しい。ブルーベリーが濃いんです。

季節によってビックリするような組み合わせのジェラートも登場するようです。どんな味か今からワクワク楽しみです!